年会2019
New [5/13] プログラム(最終版)を公開!
New [5/13] 年会2019参加企業を更新!
[5/7] タイムテーブル(暫定版)を公開!
[5/7] 年会2019特別講演、年会2019特別セッション(SS)のご案内
●開催概要
●重要な日程
●プログラム
●セッションおよび企画
●発表申込
●Abstract提出
●企業展示・企業奨励賞申込
●参加申込
●お問い合わせ
開催概要
分離技術会 年会2019
-技術・研究発表のご案内-
1st Circular (2018.12.26) (PDF)
分離技術会年会2019を次の要領により2019年5月24日(金)~5月25日(土)の2日間,名古屋工業大学鶴舞キャンパスにおいて開催し,分離技術を中心とした各分野の技術・研究発表会ならびに基調講演を行います.学生による発表に対しては若手研究者の育成を目的として,学会から「学生賞」,企業から「奨励賞」を設けております.また,受賞者の 研究概要は分離技術会誌に掲載されますので,積極的に応募してください.
プログラム (決定次第HPで公開)
会 期: 2019年5月24日(金)~5月25日(土)
会 場: 名古屋工業大学御器所キャンパス アクセス
主 催: 分離技術会
協 賛: 名古屋工業大学、化学工学会東海支部/化学工学会分離プロセス部会/超臨界流体部会/基礎物性部会/
粒子・流体プロセス部会/バイオ部会,高分子学会,石油学会,日本液体清澄化技術工業会,
日本吸着学会,日本プロセス化学会,日本分析化学会,日本膜学会,日本溶媒抽出学会,
日本海水学会,日本熱物性学会 (予定)
日 程
5月24日(金) 9:00~18:20 技術・研究発表会,基調講演,特別講演,総会、
18:30~20:00 懇親会
5月25日(土) 9:00~14:30 技術・研究発表会,基調講演, 企業展示
15:00~15:30 学生賞・奨励賞表彰
技術・研究発表(基調講演,特別講演,口頭発表,ポスター)会場
名古屋工業大学 御器所キャンパス4号館
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
口頭発表等会場 :大ホール(1F)、会議室3(2F)
ポスター発表会場:ホワイエ(1F)
企業展示会場 :会議室1(1F)
実行委員
実行委員長 : 後藤 元信 (名古屋大学 (総括))
実行副委員長: 岩田 修一 (名古屋工業大学 (会場))
実行副委員長: 岡田 昌樹 (日本大学 (学生賞・奨励賞審査委員長))
実行副委員長: 森 秀樹 (名古屋工業大学 (プログラム委員長))
重要な日程
◆◆◆ 重要期日 ◆◆◆ | |
発表申込 | 2019年4月20日(土) →受付終了いたしました。ご応募いただき有難うございました。 →発表申込方法はこちら |
Abstract提出 | 2019年4月23日(火) →Abstract作成要領 |
企業展示・企業奨励賞申込 | 2019年4月23日(火) →募集案内および申込要領 |
参加申込 | 2019年4月23日(火) →事前申込は受付終了いたしました。当日参加も歓迎しております。 →参加申込方法はこちら |
プログラム
セッションおよび企画
S1 相平衡・物性・分析技術
【セッションオーガナイザー】
下山裕介(東京工業大学)
【チェアパーソン】
町田洋 (名古屋大学),東郷昌輝(東洋エンジニアリング),坂部淳一(中央大学),石川英一(テクノUMG)
S2 蒸留・ガス吸収・シミュレーション
【セッションオーガナイザー】
松本秀行(東京工業大学/産総研)
【チェアパーソン】
松田圭悟(山形大学),藤岡沙都子(慶応義塾大学),山木雄大(産業技術総合研究所),小田昭昌(日本リファイン)
S3 吸着
【セッションオーガナイザー】
佐野紀彰(京都大学)
【チェアパーソン】
清田佳美(東洋大学),徳山英昭(東京農工大学),後藤健彦(広島大学),秋田重人(名古屋市工業研究所)
S4 抽出・超臨界抽出
【セッションオーガナイザー】
陶 慧(日本大学)
【チェアパーソン】
大田昌樹(東北大学),島内寿徳(岡山大学),田中雅裕(超臨界技術センター),船津一裕(中央化工機)
S5 晶析
【セッションオーガナイザー】
内田博久(金沢大学)
【チェアパーソン】
五十嵐幸一(大阪市立大学),三上貴司(新潟大学),高原梢江(三菱ケミカル),田中孝幸(三菱ケミカルエンジニアリング)
S6 流体固体分離
【セッションオーガナイザー】
岩田政司(大阪府立大学)
【チェアパーソン】
中村一穂(横浜国立大学),片桐誠之(名古屋大学),北川富則(三進製作所),浅野由吏江(KHネオケム)
S7 膜分離・膜全般
【セッションオーガナイザー】
吉岡朋久(神戸大学)
【チェアパーソン】
野村幹弘(芝浦工業大学),金指正言(広島大学),川島敏行(日東電工),徳倉勝浩(日本ガイシ)
S8 バイオ・材料・プロセス化学
【セッションオーガナイザー】
馬越 大(大阪大学)
【チェアパーソン】
山田泰司(花王),塩盛弘一郎(宮崎大学),谷村和彦(日立造船),長岡秀男(三菱ケミカル)
企業展示および産学交流企画
参加企業
【企業展示】
関西化学機械製作株式会社
佐竹化学機械工業株式会社
ジーエルサイエンス株式会社
【企業奨励賞】
関西化学機械製作株式会社
住友化学株式会社
株式会社三進製作所
東亞合成株式会社
東洋エンジニアリング株式会社
三菱ケミカルエンジニアリング株式会社
リファインホールディングス株式会社
産学交流企画(企業対象)
年会では学生会員の活性化と支援を目的として,優れたポスター発表を行った学生に対し,企業から「奨励賞」を授与しています.趣旨に賛同していただいた各企業・団体にはポスター発表を審査していただき,各企業名の入った「奨励賞」を贈呈していただきます.多数の企業のお申し込みをお待ちします.
技術相談コーナー(企業対象)
年会期間中,分離技術会技術専門委員会メンバーが分離技術を中心に企業からの相談に応じています.経験豊富な技術士が対応いたしますので,是非お立ち寄りください.
企業展示・企業紹介
企業や大学に所属する参加者を対象に,企業の展示のブースを設けます.また,本年会は全国の大学から発表・聴講のために多数の学生が参加しますので.リクルートを兼ねた展示企業も歓迎しています.企業にとっても学生にとっても有益な場と考えます.展示ブースは展示パネル・テーブル・椅子を設けます.必要な個数をお知らせください.電源(100V)など必要な場合はあらかじめ詳細をお知らせください.また、カタログのみの展示も受け付けます.多数の企業からのお申し込みをお待ちします.
発表申込
発表申込〆切: 2019年4月20日(土) 受付終了いたしました
発表方法は口頭発表またはポスター発表,使用言語は日本語または英語,募集論文の内容は以下の通りです.
◇各種分離技術および応用分野に関するオリジナルな論文あるいはデータ
◇新技術や新プロセスの開発に関する未完あるいは萌芽的な研究・アイデア
◇企業における環境調和型プロセスの構築,省エネルギー,省資源化,操作の効率化などを
目的とした製造技術の改良や開発
◇その他,既存技術のビジネスに関するものや,既報の論文をまとめなおした研究報告など
口頭発表
各セッションの構成はオーガナイザーおよびチェアパーソンで決定されます.基調講演40分,口頭発表20分(講演15分,質疑応答4分 ※1)を基本とし,ポスタープレビューを実施するセッションもあります.発表には液晶プロジェクタを使用しますので,発表者は各自ノートPCをご持参ください.
(※1 注:学生賞の審査を希望する場合は、講演10分,質疑応答9分)
ポスター発表
ポスター発表は第1日目の午後および第2日の午前に設定されています.ポスターは,A0サイズ(横840 mm, 縦1200 mm)に収まるように作成してください.ポスターの前での発表時間は学生賞,奨励賞の審査時間(1時間)を含めて120分を予定しています.
発表申込方法 (Web)
専用の発表申込ページにて必要事項を記入し,Webフォームよりお申し込みください.下記の注意事項をよく読み,お間違いのない様お願いいたします.
●1つの講演につき必ず1回の講演申込を行ってください.
●発表演題,発表者(ふりがな含む)はお間違えのないよう記入してください.
●発表者は分離技術会正会員,維持会員,特別会員,学生会員(学生登録会員を含む)および協賛団体の
会員が必ず含まれている様にしてください.
●登壇者種別「一般」/「学生」を選択してください.
●「学生賞」「奨励賞」の審査対象は学生が発表する「口頭発表」ならびに
「ポスター発表」のみになります.
●発表概要は100-200文字で記入してください.
●発表形式(口頭/ポスター)にチェック☑を入れ,希望セッションを2つ記入してください.
申込状況によって希望に添えない場合がありますのでご了承ください.
●学生会員の方は指導教員名を,協賛団体の方は団体名をそれぞれ備考欄に記入してください.
※WEBフォームからの発表申込を原則とします.WEBフォームの利用が困難な場合は実行委員(nenkai@sspej.gr.jp)までお問い合わせください.
Abstract
Abstract提出〆切: 2019年4月23日(火) 下記のWebフォームよりお申込みください.
テンプレートを参照してA4用紙1ページの講演要旨を作成してください.作成した要旨のWordファイルとPDFファイルの両方をEmailに添付して学会事務局に送付してください.なお,印刷は白黒で行いますので,カラーの図表の場合にはご注意ください.
- Abstractテンプレートはこちら (Word)
- 要旨を提出する際は、Wordファイル,PDFファイルの両方を提出してください.
- ファイル名には発表者のフルネームを記載してください.
- 要旨を送付する際、メール題名を「nenkai2019_youshi_***」としてください.
***にはWebシステムより発表申込を行った際の受付番号を記入してください. - もし発表申込メールが届かなかった場合は実行員会までお問い合わせください.
注意事項をよく読み,Abstractを実行委員会(nenkai@sspej.gr.jp)まで提出してください.
下記の「Abstract提出」をクリックするとメールソフトが開きます.
企業展示・企業奨励賞募集および申込
申込〆切: 2019年4月23日(火)
募集案内はこちらからダウンロードいただけます.
①企業展示・企業紹介
企業展示申込書 (Word)ならびに企業概要(Word)に必要事項を記入し,両方のWordファイルを事務局まで提出してください.
- 本会法人会員・協賛団体法人会員: 35,000円
- 会員外: 45,000円
②カタログ・パンフレット展示(数種のカタログ・パンフレット展示可)
企業展示申込書 (Word)ならびに企業概要(Word)に必要事項を記入し,Wordファイルを事務局まで提出してください.
- 本会法人会員・協賛団体法人会員: 15,000円
- 会員外: 20,000円
③産学交流企画・企業奨励賞
企業奨励賞申込書(Word)ならびに企業概要(Word)に必要事項を記入し,Wordファイルを事務局まで提出してください.
- 1社20,000円
企業展示に関する振込先
参加費は郵便振替または下記銀行に前納にてお願いいたします.
請求書,振込用紙が必要な場合は事務局までお問い合わせください.
※通信欄に「年会2019企業展示」もしくは「年会2019企業奨励賞」とお書きください.
--------------------------------------------------------------------------
郵便振替:00100-9-21052 口座名 分離技術会
みずほ銀行:神田支店普通預金1010899 口座名 分離技術会
--------------------------------------------------------------------------
企業展示・企業奨励賞申込方法
企業展示申込書 (Word),企業奨励賞申込書(Word)に必要事項を記入し,分離技術会事務局 (jimu@sspej.gr.jp) までメールでお申し込みください.
- 申込の際のメール題名は「企業展示申込2019_***」または「企業奨励賞申込2019_***」としてください.
- ***には企業名(団体名)を記入ください.
- 記入漏れやファイルの添付漏れのないようご注意ください.
下記の「企業展示申込」,「企業奨励賞申込」をクリックするとメールソフトが開きます.
参加申込
事前参加申込〆切: 2019年5月20日(月) 下記のWebフォームよりお申込みください.
①学会参加費
●維持会員,特別会員,正会員,協賛団体会員: 8,000円
●学生: 3,000円
●会員外(除く学生): 15,000円
●同時入会: 13,000円
②懇親会
●5,000円 (参加費とは別)
③参加費・懇親会費の振込先
●参加費は郵便振替または下記銀行に前納にてお願いいたします.
●請求書,振込用紙が必要な場合は事務局までお問い合わせください.
--------------------------------------------------------------------------
郵便振替:00100-9-21052 口座名 分離技術会
みずほ銀行:神田支店普通預金1010899 口座名 分離技術会
--------------------------------------------------------------------------
参加申込方法 (Web)
下記のURLよりWeb参加申込フォームへとお進みください.
- 参加者1人につき必ず1回の参加申込を行ってください.
- 発表申込された方も参加申込してください(発表演題も必ず記入).
- 協賛団体会員の方は備考欄に団体名を必ず記入してください.
※WEBフォームからの参加申込を原則とします.WEBフォームの利用が困難な場合は事務局(jimu@sspej.gr.jp)までお問い合わせください.
年会に関するお問い合わせ先
分離技術会 事務局
〒214-0034 神奈川県川崎市多摩区三田1-12-5-135
TEL: 044-935-2578
FAX: 044-935-2571
E-mail: jimu@sspej.gr.jp
後藤 元信 (名古屋大学)(年会2019、総括)
E-mail: nenkai@sspej.gr.jp